運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1986-05-09 第104回国会 衆議院 文教委員会 第11号

ただ、今後全国化ということを展望しながら、対象地域の拡大その他の改善の措置に取り組んでいくという必要性は、放送大学自体もまた文部省といたしても感じておるわけでございますが、そのためには、例えば放送網というのを今後どのように整備していくか、あるいは、放送が聞けるようになりましても学習センターの整備ということがこれに伴いませんと、正規の学生受け入れということにはまた支障を来すわけでもございますので、学習

大崎仁

1986-04-23 第104回国会 衆議院 文教委員会 第9号

では今年度から長野県の、先ほど郵政省から御紹介がありましたのと同じCATVの局でございますが、そこといわば協力をいたしまして、放送大学番組を活用いたしましたレイク諏訪放送大学講座というようなものを開設する計画を進めておりまして、既に受講者その他の準備もすべて整っておるわけでございますが、大体五科目につきまして諏訪市民会館を活用いたしまして、スターリングの講師も信州大学等の御協力をお願いし、また放送大学自体

大崎仁

1984-06-21 第101回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

もとより放送大学自体にいたしましても、既存国公私立大学の大変幅広い連携協力のもとに放送を効果的に利用して大学教育を実施することにしているわけでございますので、具体的には、例えば他の大学におきまして放送大学の開発した放送教材授業に導入活用されるというようなこと、さらに放送大学既存大学との単位互換が積極的に活用されるというようなこと、また教員交流が促進されるというようなことを通じまして大学

宮地貫一

1982-04-14 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

○田中(眞)政府委員 放送大学につきましては、いま鋭意東京タワーからどういう形で出すかというような研究もやっておるように聞いておりますけれども放送大学が発足いたしました場合に、テレビとFMということが言われておるわけでございますけれども音声多重及び文字多重、それぞれにメディアとして使えるわけでございますし、放送大学自体の目的のために十分使い得る余地があるというふうに考えておるわけでございます。

田中眞三郎

1981-06-03 第94回国会 衆議院 文教委員会 第19号

そして単位の点についての御説明で申し上げれば先ほど御答弁申し上げたとおりでございまして、放送大学なら放送大学自体単位として修得し、途中中断をしてまた勉学するという際にそれを両者合わせて卒業単位考えられることはもちろんその大学自身がお決めになることでございますが、当然にそういうことは大学でそういうお取り扱いを決めればできることであり、かつ放送大学の本来の使命からしてもそうすべきものではないか、かように

宮地貫一

1981-05-26 第94回国会 参議院 文教委員会、逓信委員会連合審査会 第1号

そこで、いずれにしても、時間が来ましたので、私はもともと放送大学自体に反対しているんじゃないんでありまして、放送大学というのは、わが国の教育制度またそして放送制度の基本にかかわる問題でありますから質疑をしているわけですし、同時に国民全体のコンセンサスを得て、そしてスタートする方がよりいいじゃないかという意味合いで言っているわけであります。

大森昭

1981-05-26 第94回国会 参議院 文教委員会、逓信委員会連合審査会 第1号

太田淳夫君 この放送大学機能、性格という点から見てみますと、先ほどいろいろと文部省の方のお話では、放送大学自体が現在の学歴中心の社会を打ち破るためにも将来中心となって、国公私立を含めた既存の諸大学単位互換制度及び教員交流を積極的に進めなきゃならない立場であるということでございますが、私たちもそういったこと、国公私立を含めた既存の諸大学との単位互換制度及び教員交流を積極的に進めなければならないんじゃないかと

太田淳夫

1981-05-21 第94回国会 参議院 文教委員会 第13号

勝又武一君 いま御指摘のありましたように、私たちもこの放送大学自体が学問の自由、大学の自治を確保するために現制度のもとにおきまして国立大学にすることが最も適切だと、こういうように考えたわけでありますが、そのことはただ国立大学との協力なり人事交流がうまくいけばよろしいというだけの狭い意味では決してございません。

勝又武一

1981-05-21 第94回国会 参議院 文教委員会 第13号

そういう意味では、放送大学という、国民に本当に公開をされた、そしてまた地方センターを充実していくという意味合いを込めて考えてみましても、特殊法人である非常に閉鎖的な理事長権限の強いという意味合いのものを払拭するという意味で、教授会中心にした国立大学ということを構想しておりますけれども、その放送大学自体は、まさにいままでの閉鎖的な象牙の塔的な国立大学ではなくて、国民に開放された、いわば放送大学というよりは

勝又武一

1981-04-21 第94回国会 参議院 文教委員会 第9号

ということにいたしておりまして、    〔理事世耕政隆君退席、委員長着席〕 もちろんこれは大学自体でお定めになるわけでございまして、さらに具体解任なら解任の仕方というような事柄につきましては、従来の国立大学等におきます規定の仕方をもちろん参考といたしまして、この放送大学自体でお決めになる事柄と、かように考えております。

宮地貫一

1981-04-21 第94回国会 参議院 文教委員会 第9号

そういうようなことを踏まえまして、現実にこの放送大学におきます教授会の持ち方というようなものは、そういうこの放送大学自体が持っておりますいろいろ特性というものを考えた上で、これは先ほども申し上げましたように、放送大学自体でこの教授会あり方ということについては当然お考えをいただくわけでございます。

宮地貫一

1981-04-14 第94回国会 参議院 文教委員会 第7号

この点は従来からもるる御説明をいたしておりますし、また教授会評議会機能はそれぞれ、この大学自体におきましても当然に教授会教授会としての機能がおのずと——この放送大学自体がその教授会機能というものをどういう形で機能させるかということについては大学自体がお考えになって、この大学にふさわしい形で考えられるものと、かように従来からも御説明を申し上げておるわけでございます。

宮地貫一

1981-04-14 第94回国会 参議院 文教委員会 第7号

やはり放送大学特性を生かすという観点から各専門委員の間で議論をしていただきまして、そういう代替を認め得るということで対応してきておるわけでございまして、これは放送大学自体の持つ一つの特色を生かせば、そういう放送面のウエートを単位で換算すればそういうことを認めることも可能かと、かように考えている次第でございます。

宮地貫一

1980-11-20 第93回国会 参議院 文教委員会 第7号

ただ、教授会あり方につきましても、具体的な教授会の持ち方というものも、これももちろんこの放送大学自体でこれから具体的な運営というものは大学みずからお考えるになるわけでございます。そのあり方として、たとえばこれは一つはちょっと国立大学の例になるわけでございますが、たとえば北海道教育大学というのは一つ大学でございますが、分校が具体的には五つある。

宮地貫一

1980-11-07 第93回国会 衆議院 文教委員会 第7号

その具体的な運営につきましては、この放送大学自体の自主的な判断運用がされていくことになるわけでございまして、その両機関の適切な運用という点は、今後の大学運営を円滑にしていくためにはまさに必要なことであろうかと思います。  具体的に、学長評議会に諮問すべき事項、またはこの法律によりまして評議会権限に属させられた事項につきましても、教授会において審議を行うということもあり得るわけでございます。

宮地貫一

1980-11-05 第93回国会 衆議院 文教委員会 第6号

さらに、その具体的な構成、審議方法運営方法、そういう事柄につきましては、一般大学の場合と同様に、この放送大学自体の自主的な御判断によるというぐあいに考えております。  したがって、評議会教授会との関係につきましては、学長評議会に諮問すべき事項と申しますか、この法律により評議会権限に属させられた事項につきましても、教授会において審議を行うことはあり得るというぐあいに考えております。  

宮地貫一

1980-11-05 第93回国会 衆議院 文教委員会 第6号

従来から御説明しておりますように、この放送大学自体、受け入れにつきましては広く開かれた形でやってまいりますが、もちろん、単位の認定については大学卒業に必要な単位を修得するということが必要要件になるわけでございますから、大学卒業単位をすべて修得すれば学士の称号が与えられるというたてまえでございますので、それらの内容については、私どもは、既存大学にも負けないだけの内容を確保していただけるものと、かように

宮地貫一

1980-10-31 第93回国会 衆議院 文教委員会逓信委員会連合審査会 第1号

そこで、そういうことで評議会が二十三条に置かれておりますが、先生御案内のとおり、この放送大学組織全体、これは全く新しい形の大学でございまして、実際に教官組織というようなものにつきましても、発足してから具体的なものが置かれていくわけでございますが、私ども現在想定しておりますところは、この放送大学自体専任教授ももとよりでございますが、それぞれ国公私立のほかの大学の適当な方々に客員教授として積極的に入

宮地貫一

1980-10-31 第93回国会 衆議院 文教委員会逓信委員会連合審査会 第1号

宮地政府委員 放送そのものは、放送大学授業ということで、放送大学自体の編成されております教育課程に従って行われる授業そのものであるわけでございます。したがいまして、いわゆるAとBとの間での論争を、ある事柄についてそれを提供するというような形のもので取り上げるものではないというぐあいに私ども考えております。

宮地貫一

1980-10-29 第93回国会 衆議院 文教委員会 第5号

そういうようなことについて十分御協力をいただくように御説明も申し上げておるわけでございますが、まずは、この放送大学が新しくできました際に、この放送大学自体の方で積極的に単位互換を進めていくというような考え方で、いわばこれを一つの契機といたしましてそれが積極的に行われるように私どもも努力いたしたい、かように考えております。

宮地貫一

1980-10-22 第93回国会 衆議院 文教委員会 第3号

宮地政府委員 実際の大学運営についての大変具体的な御質問でございますので、現在、私ども考えている点を御説明申し上げまして、実際にはこれからできます放送大学自体学生の実態を踏まえて適切な対応をするということを、私どもとしては期待するわけでございますが、放送大学におきましても、先ほど来御説明申し上げておりますように、学習センターにおいて学生課外活動を通じて学生生活を充実していくということは、先

宮地貫一

  • 1
  • 2